キャプテン 漫画家 ちばてつやさん
ジャンプ・コミックス

おなじ苦しみをもつ仲間――弟・あきおのおいたち

漫画家 ちばてつや

コミックス『キャプテン』第1巻

 あきおは、わが千葉家、男ばかりの四人兄弟の三男坊だ。終戦もまぢかい昭和十八年、満州(現在の中華人民共和国の北東部)の奉天で、仮死状態でうまれた。二キロそこそこの未熟児で、医師がさかさにつるし尻をたたいてはじめて″ヒー…″とかぼそき産声をあげたという。
 誕生時のハンデがたたってか、現在にいたってもあまり成長のきざしはみられず、いまだに小学生ごとき童顔風情がぬけないままでいる。体つきも、じつに華奢で繊細である。
 しかし、どうも考えてみるに、彼は四人兄弟のうちでいちばん精密につくられていたらしい。あまり頭のよくない兄弟にかこまれて育ちながら、学校の成績はつねに上位をゆずらなかったし、反射神経や運動神経も、まずまず人後にはおちない。ラジオや時計などは、じつにたやすく修繕してのけるし、やたらダイヤルや計器のついたオーディオセットなどを、鼻歌まじりにいじくりまわす。紙芝居のイモアメをしゃぶり、ベーゴマにうつつをぬかしていた下町育ちの兄弟にまじって、電気をいじり、クラシックギターをつまびいて、ただひとり、貴公子然としていた。
のそのそ部屋を動きまわる弟・あきお――てつや作  そんな彼が、学生時代からむりやり兄貴の仕事を手伝わされているうちにいつの間にかこの世界にはいってしまった。
 ところが………いざいざマンガが本業となるや、とたんに不器用になった。たあいのないひとコマに必要以上にこだわり、悶々と苦しむ。カビのような不精ヒゲがこけた頬にちらばり、ドテラだかハンテンだかを不格好にまとって、ぜんそくもちのじいさんがゲリしたような顔で、のそのそ部屋を動きまわる。
 そんな姿をみるたび、この世界にひきいれてしまった罪を深く感じ――反面、同じ苦しみをもつ仲間を、身ぢかな弟に得た喜びを強く感じるのである。


 『キャプテン』は、ぼくにとってはじめての長編です。その『キャプテン』が、はじめてジャンプ・コミックスになって、ふたたび、みなさんに読んでいただけるようになったことを、とてもうれしく思っています。
 どんなことにもくじけずに、一生懸命に努力して克服していく人間的魅力で、チームをひっぱっていくキャプテン谷口くんを、みなさんも応援してください。(ちばあきお)
 このちばてつやさん(長男)は御存知の方も多いでしょうが、ちばあきおさん(3男)のお兄さんにあたる方です。(Oz)
キャプテンフォーラムへ
TOP PAGE