歌も野球も、さわやかに ビューティフル〜〜
タレント 田中星児![]()
ぼくが小学校三年生のころだったと思います。近所の野球好きのおじさんに連れられてはじめて野球場にいきました。藤井寺球場だったのですが、そこでは高校野球の県予選が熱戦のもとにくりひろげられていました。
猛暑の中で、観客も少なかったのですが、みんな一所懸命に応援していました。ぼくも頭に新聞紙をのっけて、アイスキャンデーをなめながら、負けじと応援して、ノドがカラカラになってしまいました。目の前でくりひろげられる生の試合がよほど楽しかったのか、いまだに心の中に鮮明に焼きついています。
それ以来、ぼくは高校野球の大ファンになってしまったのです。
『プレイボール』を読んでいると、男の子らしい健康な活気がつたわってきて、明日もがんばろう!! としらずしらずのうちに意欲がわいてきます。勝っても負けても、そのあとはさわやかで楽しい思い出が残るし、たとえ、負けてくやし涙を流しても、この次はと、ふたたび猛練習にあけくれる。この負けん気が明日へのバイタリティーにつながるのです。野球だけでなく、なにをするにしても、このねばりは大切なんですね。ぼくも谷口くんをみならって、「がんばれ、がんばれ」といつも自分にいいきかせています。
『プレイボール』を読んでいるうちに、いつのまにか、自分までがチームの一員になった気になり、つい「がんばれ!」と声に出してしまうことがよくあります。谷口くんや他の墨谷ナイン、相手高校の選手や監督の一挙手一投足に心はずませ、ドキドキしながら応援しているのです。
この春の高校野球選抜大会のテーマ曲に、ぼくの歌った″ビューティフル・サンデー″が選ばれて、今、幸せな気持ちでいっぱいですが、その中に墨谷高校がいないのはちょっぴり残念!? な思いがしています。
谷口くんの率いる墨谷高校が早く甲子園出場できるよう、きみも″ビューティフル・サンデー″いや″ビューティフル・プレイボール″!? に応援しよう!!