キャプテン
キャプテン 完全版⑦
| |
発行日:2010年 1月 9日
出版社:集英社
作 品 タ イ ト ル |
掲載誌 (少年ジャンプ) |
コミックス |
愛蔵版 |
特盛 |
Remix |
原作話 |
原作 |
第26話 |
新キャプテン登場の巻 |
別冊1974年 6月号 |
JC第9巻 |
愛蔵版 第5巻 |
イガラシ編 ① |
Remix 第5巻 |
第27話 |
新入部員のテストの巻 |
別冊1974年 7月号 |
JC第10巻 |
愛蔵版 第6巻 |
第28話 |
これがイガラシ野球だ!の巻 |
別冊1974年 8月号 |
第29話 |
特訓また特訓 の巻 |
月刊1974年 9月号 |
|
イガラシ編がはじまりましたね。この完全版の最後のページには[初出一覧]なるページがあっていつの少年ジャンプに載ったかわかるようになっています。(詳しくは作品毎のページの『キャプテン』を見て下さい。)自分はこの『キャプテン』は谷口編の後半からリアルタイムに読んでいました。(歳がばれますね…)小さいときの記憶というのはいいかげんなもので、「なんだ、今月号は『キャプテン』載ってないじゃないか〜」という思いが多かった記憶があります。でも掲載誌をきちんと見ると、そんなにあきおさんは休んでいないことに気づきました。期待が大きいほど読めなかった記憶というのは残っているんだなと感じました。このことを言い換えると、人間いつも期待に応えているつもりでも、一度だけ期待を裏切ってしまうとその記憶だけが印象に残ると言うことですね。気をつけて生活しないといけませんね。(^^;
読者プレゼントの本の帯があります。この号から現役プロ野球選手の応援写真がついています。⑦巻は巨人キャプテン阿部慎之助捕手、⑧巻はセリーグ新人王松本哲也外野手でした。自分がアンチ巨人だから言うんじゃないんですけど…、順番はともかくここは全12球団のキャプテンに登場して欲しかったなぁ〜。だってあと10巻しかないでしょ!どう考えたって全球団のキャプテンが登場できないじゃないですか!この帯にも注目していますよ!ホーム社さん、どうするの?(2009年12月29日)
表紙カバーをとった表紙のナインの姿を載せました。名前は左から順に松尾、慎二、牧野、佐藤、曽根、近藤、久保、小室、イガラシです。(2010年 4月30日)(Oz)
キャプテンフォーラムへ
TOP PAGE